
子ども達がずっと楽しみにしていた、京都鉄道博物館へ行ってきました。
お天気にも恵まれウキウキ!!ワクワク!!
バスの中では、外の景色を楽しみながら鉄道博物館まで約1時間の旅\(^o^)/
そして、鉄道博物館に到着\(^o^)/!!
入ってすぐ真っ黒な大きな大きな蒸気機関車やかっこいい新幹線に目がくぎ付けになっていましたよ。
「見たことある~」「これ500系やで~」「乗りたいなぁ~」など、
言いながら見てまわりました。
扇形車庫には蒸気機関車がずらりと並び圧倒 (◎o◎)\(◎o◎)/!
蒸気機関車SLスチーム号に実際に乗り体験もしてきましたよ!!
出発の汽笛のあまりの大きさに耳をふさぐ子ども達もいましたが
「なんか匂いしてきたなぁ~」「わぁ!!煙でてる~」
「蒸気機関車石炭燃やしてるんや」
と、子ども達は五感をフルに働かせての大発見もしてSLの迫力ある旅を楽しみました。
愛情たっぷりのおにぎり🍙は、格別に美味しかったようで、
「見て~○○入ってる」「食べた~!!」といつもより食べるのも早かったですよ。
おやつも食べてお友達と一緒に特別な時間を十分あじわいました\(^o^)/
帰り道でも、いろんな電車の展示に目を輝かせて見ていました。
電車の車輪の下から見ることができ、「こんなん見たことない!!」「わぁ~すご~い!!」と
大喜びでしたよ。
昭和の駅や町の風景にはタイムスリップしたようで、赤電話や駅の改札を「見たことない~(≧◇≦)」と
興味津々!!
帰りのバスはみんな熟睡状態・・・機関車の夢を見てるのかな・・・(^○^)
「楽しかった~(≧◇≦)」「またいきたいね(>_<)!!」
さくら組の遠足では、園外での安全な過ごし方を知り、公共の場所では他のお客様の迷惑にならないようにするにはどうすればよいか一人ひとりが考えながら過ごしていきました。それと同時に、SLの汽笛の大きさを感じたり、図鑑でしか見たことがない新幹線や列車の実物を見たりして、音・大きさ・匂い・感触、それに伴う感動を、五感を働かせながら、友達と一緒に感じることが出来たことで友達との絆も深められたのではないかと思っています。
今後もさまざまな活動の中で友達と一緒に様々な感動の場面が経験できるように関わっていきたいと思います。