
さくら組もも組 絵画教室💛
2学期も楽しい内容が盛りだくさんでしたね(*^-^*)
もも組は1学期の時にカプセルにつけた粘土を使いお弁当を作りました。
さくら組は、プラ板のキーホルダーを作りました。
今学期最後は、蛍光の絵の具を使った絵画活動でした。
さくら組は、水族館がテーマ🐟「僕、クラゲ描くわ!」「魚、いっぱい描きたい!!」
もも組は、花火がテーマです🎇「お花みたいな花火!」「この花火、お空に飛ばしたいな」
どちらのクラスも、初めて使う蛍光色の絵の具がお絵描きの楽しさを倍増させてくれたようです
(*^-^*)
「これから、もっとワクワクすることをするよ(≧▽≦)」
暗い場所に蛍光絵の具で描いた作品を並べ、平井先生のカウントダウンが始まりました。
「3・2・1・ゼロ-!!」ブラックライト点灯です(^O^)/
同時に大歓声!!「光ってる!!不思議(・o・)!!」「きれいすぎる(>_<)」
絵画教室では、絵を描くことはもちろん、粘土を手で触れる、プラ板が焼ける匂いを感じる、初めて使う蛍光絵の具を使うことや、初めて見る光る絵画など
五感を働かせながら、はじめてのことをたくさん経験させていただきました。このワクワクする気持ちや『できた!!』と言う達成感をいろいろな活動に活かしていけるよう、見守り、手助けしていきたいと思います。
3学期はどんなことをしてあそぼうかな(^O^)/。楽しみです(≧▽≦)